当サイトの記事には広告が含まれます

フルタイム勤務でワンオペ育児はいつか限界がきます

ワーママと子育て

みなさまこんにちは。

わたしは、4歳のお子を育てながら
フルタイムで働いているワーママです。

子どもが1歳になり、職場に復帰したものの
何度も体調を崩しました。

子どもじゃなくて、私が

育休中ママA子
育休中ママA子

職場復帰後のことは、

復帰してみなきゃ分からないよ~

育休中ママB美
育休中ママB美

みんなも頑張ってるみたいだし

気合いでなんとかなるんじゃない?

と考えている方

甘いです

これから職場復帰するみなさんに倒れてほしくないので
私の経験や提案をブログに書いてみようと思います。

職場復帰後に倒れたくない……

という方は、ぜひこの記事を読んでください。
きっと職場復帰への覚悟が決まると思います(笑)



フルタイム勤務でワンオペ育児の過酷さ

どのくらいつらかったか、私個人の体感で表現すると

  • 妊娠→つらい
  • 出産→超絶つらい
  • 産後の育児→超絶スーパーつらい
  • フルタイム勤務ワンオペ育児→超絶ウルトラスーパーダイナマイト鬼つらい

ってぐらい、レベルが違いました。

そうそう、Google検索で
こんな候補ワードがたくさん出てきましたよ!

こわっ

それほど、フルタイム勤務でのワンオペ育児は過酷だという事ですね。

体調面の不調

職場に復帰してからの1年間で、
どのくらい体調を崩したかというと

  • 突発性難聴
  • 発熱3回(全て新型コロナ陰性)
  • 手足口病
  • ウイルス性胃腸炎

(手足口病と胃腸炎は、子どもからもらいました)

突発性難聴と発熱3回は、おそらく疲れやストレスからきています。

これだけ発熱しているにも関わらず、
新型コロナに感染していなかったのもすごい確率

39℃を超える高熱を何度も繰り返し、本気でこう思いました。

わたし、もしかして死ぬ……?

精神面の不調

丸一年間、体調が悪くギリギリの状態だったので
もちろんメンタルもやられました。

  • 趣味への興味がなくなる
  • 食欲が落ちる
  • 睡眠の質が悪くなる(眠りが浅い、悪夢を見る)
  • 夫に対してすぐイライラしたりカッとなる
    (ほんとごめんね)
  • 何事に対してもやる気が起きない、楽しくない

日中は保育園に預けているので
帰ってからの時間は子どもに構ってあげたい。

でも、心も体も疲れ果ててそれができない。

また、疲労が蓄積して頭の回転が鈍ってくるので
仕事にも支障をきたすように。

わたし、何のためにはたらいてるんだろう

時間が足りない、体もひとつじゃ足りない

家に帰ってきてからは、とにかくだっこだっこ!で
晩ごはんを作る余裕はありません。

料理も、食器の片付けも、お洗濯も。
何ひとつ家事をさせてくれないんです。

とにかくだっこ!あそんで!甘えさせて!攻撃……

まだ1歳なのに、ほぼ一日保育園で頑張ってきてるので
そりゃそうだよなと申し訳なく思う日々でした。

提案

家事や、自分のために使える時間は
まず無いものと覚悟しておきましょう。

オススメ時短術

1日56時間ぐらい欲しいし、
腕も2本じゃ足りないですよね。4本は必要。

ワンオペ育児は過酷。腕が4本欲しい
妖怪かよ

ですが、それは無理なので
できるだけ時短できる部分は時短しましょう。

掃除の時短

まずロボット掃除機は必須
朝家を出る前にスイッチを押せば、昼間勝手に掃除しといてくれます。

我が家もルンバを購入。「ルン子」と名付けました

外出先でも、スマホから操作できます!

コードレスのスティック掃除機もオススメです。

\我が家はmakitaを愛用中/

ピンポイントで、ここだけ掃除したい!
という場面がすごく多いです。食べこぼしとか。

使いたいときすぐにサッと使えて便利です。

料理の時短

前述のとおり、料理なんてさせてくれません。

作り置きや、冷凍食品を切らしてしまって
料理せざるを得ない日は、片手で抱っこしながら調理

おかげで、卵を片手で割れるようになりました(ドヤ)

\カット食材で時短調理!/
イエコック

疲れた体にムチ打って料理しなくてもいいように
ある程度のストックはしておくべきです。

テレビでも話題!冷凍幼児食『mogumo』
  • レンジでチンだけ!簡単&時短
  • 管理栄養士が監修!幼児期に必要な栄養素をカバー!
  • かわいいパッケージで子どもも喜ぶ◎
  • お届け周期や食数も好みで選択できる!
栄養満点で安全な宅配離乳食『ファーストスプーン』
  • 月齢の小さなお子様にはこちら
  • 生後5ヶ月~OKの離乳食!
  • キューブタイプで保存しやすい◎
  • レンジで解凍してすぐ食べられる
  • 厳選された国産食材を使用
  • パッケージが可愛いのでギフトにも

片付けの時短

我が家は、夫婦ともに食器洗いが嫌いなので
深型の食洗機を導入しました。(食器がたくさん入るよ!)

ですが、フルタイムでワンオペをなめてはいけません。

食洗機に入れる手間すら惜しいほど
HPゼロの日もあります。そういう日は、

紙皿と紙コップと割り箸でごはん食べてました

ひ、引かないでくださいね
毎日じゃないですから

捨てるだけなので、超ラクですよ!

フルタイム勤務との両立はいつまでしんどいか

いつまでこんなに
しんどい生活がつづくのだろう?

子どもによって成長に差があるので、
一概に「この月齢になったら」と明言はできませんが

わたしの場合

子どもが2歳3ヶ月を過ぎたあたりから

少しずつ楽になってきました。

ワンオペ育児が楽になってくるポイント
  • 言葉で意思疎通が取れるようになってくる
  • 集中してひとり遊びできる時間が長くなってくる
  • 大人とほぼ同じものが食べられるようになる
    (取り分け調理などの必要がなくなり負担が減る)

理想はワンオペではなくツーオペ

フルタイムで共働きなのはお互い同じなのに
なぜこちらの負担が大きいんでしょうかね(怒り)

夫は残業が多く、帰宅時間は22時ごろです。
家事育児のピークタイムは家にいないので、全く戦力になりません。

せめて19時~20時くらいに帰ってきてくれたら全然違うのですが。

帰ってきてから一人でゆっくりご飯食べられてお風呂入れてテレビ見れてスマホいじれていいですね~~~

提案

仕事が終わって帰ってきてからでも
できる家事はあります!
分担できる部分は、何が何でも夫婦で分担しましょう

疲れているのはお互い様。
協力してもらえないと、このままだと死んでしまうと訴えましょう。

実際、わたしがたびたび高熱を出して倒れていたので
さすがに夫も途中でマズいと気付いたようです。

夫担当の家事(平日の場合)
  • お風呂掃除
  • 部屋の片付け(お子が遊んだおもちゃなど)
  • 食洗機へ入れられなかったフライパン等の片付け
  • 次の日の保育園の準備

ご家庭によって生活パターンは様々なので
夫婦で相談しあって協力していけるといいですね。

場合によっては時短勤務も検討

夫が激務すぎて、ワンオペせざるを得ないご家庭もあるかもしれません。

ご両親のご協力を得られるのであれば良いですが
そうでなければ、いつか必ず限界がきますよ。

提案

職場の状況にもよると思いますが、負担を減らす手段として
時短勤務に変更するという方法もあります。

時短勤務についてくわしくはこちら
育児・介護休業法 のあらまし – 厚生労働省

ただし、時短勤務にすると収入が大きく減ってしまうので
フルタイム勤務のまま、家事代行を導入した方が良いかもしれません。

\安心のイオングループ!/
\全国一律料金、土曜祝日予約OK/


最後に

長くなってしまいましたが、
私がフルタイム勤務で復帰してからの日々をご紹介しました。

職場復帰に向けて、不安な気持ちにさせてしまっていたら
本当に申し訳ありません。

ただ、私のようにナメてかかると
想像と現実のギャップで消耗することになるので
育休期間中に、できうる限りの準備とシミュレーションをしておくと良いと思います。

  • 時短できる家事は時短!
  • 手抜きできる家事はとことん手抜き!
  • 分担できる家事はとにかく分担!

とにかく、この3つが大事だと痛感しました。

これから職場復帰を控えた方も、
すでに職場復帰して日々奮闘されている方も

みなさんが笑顔で家族と過ごせますように、祈っています。

どうか無理せず。
一緒に頑張りましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました