ワーママと子育て 【過保護?】小1の登下校が心配すぎる…。守ってほしい防犯ルール 小学生になると自分で登下校するようになるため、親としては心配ですよね。私が子どもに伝えているお約束ごとや交通ルール、持っていれば安心の安全グッズもご紹介します。 2025.07.08 ワーママと子育て
ワーママと子育て 【共働き・子育て世帯に】パルシステムのおためしセット、食べてみて! 「パルシステム」をご存じですか?日々の育児に追われてお疲れ気味のママ・パパさんにこそオススメです。国産・産直にこだわった安心・安全食材の”おためしセット”ぜひご賞味ください!離乳食も、日用品も、パルシステムにおまかせ★ 2025.06.30 ワーママと子育て
ワーママと子育て 【江口式絶対音感プログラム】旗の作り方【色旗トレーニング】 江口式絶対音感トレーニングに欠かせないアイテム、色旗。せっかく手作りするなら、きれいな形の旗を作ってみませんか♪私も手作りしてみたので、ぜひご参考になれば嬉しいです! 2025.06.14 ワーママと子育て
ワーママと子育て お宮参りの着物を仕立て直して七五三で着せた話 お宮参りの産着は、そのままの状態では七五三で着ることが出来ません。産着を自力で仕立て直した時の事を書いてみたので、どなたかのご参考になれば嬉しいです!ちなみに、私は着物も裁縫もド素人です。 2025.05.21 ワーママと子育て
ブログ運営 WordPress放置しすぎちゃった お久しぶりです!!!かめだです★生きてます!完全にブログ放置してましたが、サーバーレンタル料だけはちゃんと払ってました。前回の投稿から1年9か月も間が空いてしまったので近況報告だけさせてください。近況報告前回の投稿、何を書いたか思い出せない... 2025.05.17 ブログ運営
ワーママと子育て フルタイム勤務でワンオペ育児はいつか限界がきます フルタイム勤務とワンオペ育児の両立は、とても過酷です。これから職場復帰するみなさんに倒れてほしくないので、私の経験や提案をブログに書いてみようと思います。職場復帰後に倒れたくない……という方は、ぜひ読んでください。覚悟が決まると思います(笑) 2023.03.10 ワーママと子育て
ワーママと子育て なぜ?『おかあさんといっしょ』のまことおにいさんが卒業 ぼんやりtwitterを眺めていると、目に飛び込んできたニュース。目を疑いました。そっち!!!??大人気だったまことお兄さん2019年4月1日よりたいそうのおにいさんとして就任しもうすぐ丸4年の月日が経ちます。なんていうかもうまことおにいさ... 2023.02.20 ワーママと子育て
ワーママの仕事と暮らし 【経理事務】仕事が暇な時、使用済み切手をチョキチョキするのが好き 事務職に限らず、どんな職種でもそうだと思うのですが経理は繁忙期と閑散期の差が激しいです。何もすることがない暇な日もあれば笑いが出るぐらいクソ忙しい日もあります。仕事が暇な時、真っ先にすること担当している業務には直接関係ないのですが、私は「郵... 2023.02.16 ワーママの仕事と暮らし
ワーママの仕事と暮らし 未経験・無資格で経理事務は難しい?やるべき準備と心構え みなさんこんにちは。フルタイムで働いている、ワーママのかめだです。中小企業で経理事務を担当し、もうすぐ7年目になります。皆さんは、経理の仕事にどんなイメージを持っていますか?なんか難しそう仕事は楽そうなイメージかめだ人によってイメージは様々... 2023.02.11 ワーママの仕事と暮らし
ワーママと子育て 【リアルな1日】共働き・フルタイム勤務でワンオペ育児は可能? 夫が仕事でいない( ;∀;)完全ワンオペで、仕事や家事・育児をどのようにこなしているのか?フルタイムで働くワーママかめだの、リアルなタイムスケジュールをご紹介します。お気に入りの家電やアイテムも載せちゃいます♪ 2023.01.13 ワーママと子育て
ブログ運営 憧れのロリポップでWordPressデビュー!30代ワーママの挑戦 いきなりですが、私は1990年生まれです。近い世代の女性なら、ご存知の方が多いのではないでしょうか?「ふみコミュニティ」の存在を。ちょっと長くなってしまうのですがふみコミュの思い出を語らせてください・・・!中学生が個人ホームページを持ってい... 2022.12.17 ブログ運営
ワーママの仕事と暮らし 【厄年】1990年生まれ32歳、大厄で大変な目に遭った話 お祓いは行くべき?不幸が起きたり、怪我や病気になるの?と不安を感じている方のためにブログを書いてみました。私は前厄、本厄はなんとか過ぎ去り、もうすぐ後厄を迎えます。私が主観で厄年について思った事をブログに書いてみました。 2022.12.15 ワーママの仕事と暮らし