みなさんこんにちは。
フルタイムで働いている、ワーママのかめだです。
中小企業で経理事務を担当し、もうすぐ7年目になります。
皆さんは、経理の仕事にどんなイメージを持っていますか?
なんか難しそう
仕事は楽そうなイメージ
人によってイメージは様々ですよね!
この記事にたどり着いた方は、
- 未経験・資格無しで経理の仕事を担当することになった
- 経理の仕事は未経験だけど興味がある
- 簿記の資格を取ろうか悩んでいる
という方々ではないでしょうか?
”安定した事務職”というイメージで興味を持たれた方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、未経験者が無資格で経理の仕事に携わることは可能なのか
私の考えを書いていこうと思います。
\ 経理のお仕事・求人情報なら /
未経験&無資格で経理の仕事はできる?
結論から申し上げますと
できます!
なぜならば、私自身が正真正銘
「経験も資格も持ってないけど経理の仕事をすることになった人間」だからです。
私は貿易系の会社に勤めています。
元々、貨物の輸出入手配(通関手続きなど)だったり
輸送車の配車等を行う部署の所属として入社しました。
ですが、その部署ではパワハラ・モラハラが酷く
入社して2年経つ頃に退職を決意。
人事部の上司に退職届を持っていったところ
「かめださんが辞めるのは勿体ないなぁ・・・。ねえ、経理の仕事とかどう?」
・・・えっ?
そのまま経理部へ異動となりました(笑)
異動したあとも何やかんやあって色々大変だったんですけど
それはまぁ置いときます。
経理事務の仕事とは?
経理事務の仕事は範囲が広く、業務の内容も多岐にわたります。
専門的な知識を要する難しい処理もあれば
誰でもできる単純作業のようなルーチンワークもあるのです。
あなたが経理として採用された職場が、
- どんな業種の会社か
- 担当する業務は、どの程度のレベルまで求められるか
これによって、大きく命運が分かれます。
入社してみないと分からない部分もあると思うので、運要素もありますね・・・。
未経験・資格のない人は避けた方が無難な業種
業種によって、求められる知識やスキルは大きく変わってきます。
わたしが個人的に避けた方が良いのでは?と考える業種は
- 製造業
- 建設業
の2つです。
携わっている方、ごめんなさい。
上記の業種が悪いという話ではありません。
誤解のないようご説明させて頂きたいのですが
簿記にもさまざまな種類があります。
まず製造業の経理では、
商業簿記だけではなく工業簿記の知識が必要です。
また、建設業は会計処理が特殊な側面があり
「建設業経理検定試験」という、建設業に特化した資格も存在する程です。
このような理由から、
未経験の方がいきなりチャレンジするには難易度が高いかもしれません。
実際に未経験・無資格で大丈夫だった?
経理事務とは、簡単に言うと
「取引内容と、その金額を記録する」お仕事です。
簡単な仕訳から教えてもらえるはずですので
少しずつレベルアップできるよう頑張りましょう!
現代の会社では、必ず会計ソフトが導入されています。
大抵は「前回の取引」を見ながら「今回の取引」を入力するので
仕訳や勘定科目を覚えていなくても大丈夫です。
財務諸表なども、会計ソフトが自動で出力してくれますので
自力で作成できる能力などは求められません。
テストで分からない問題があっても、過去問の答えをカンニングできるようなものです(笑)
それが経理事務。
どうですか?ハードル下がったでしょう?
経理事務として働くメリット
簿記の知識を実践の場で身に着けることができるのは
大きなメリットです。
ゼロの状態で簿記を勉強するのと比べると
簿記への理解度や習得の速さが圧倒的に違います。
そして、どんな職業も同じ事が言えると思いますが
「資格を持っている未経験者」より
「資格はないけど経験者」の方が圧倒的に有利です。
私は本当に運が良かった・・・
また、雇用の安定性などの利点があります。
様々な業界や企業で働くことができる場合が多く、幅広い業務に携わることができる可能性が高いです。
資格としてメジャーなのは「日商簿記」だと思いますが
簿記を極めていけば、税理士や公認会計士等といったキャリアも夢ではありません。
知識はあった方がいい
簿記の資格はなくても大丈夫ですが
やはり多少は知識を持っていた方が良いでしょう。
経理担当の業務は、会社によって範囲が全く違います。
- 給与計算など労務管理
- 予算作成・分析など財務管理
- 請求書の作成・発行など営業部門補助
まだまだ他にも
経理事務が担当する範囲の業務はたくさんあります。
どのような業務においても、
基本的な会計原則と実務をよく理解しておかなくてはなりません。
経理以外の人のための 日本一やさしくて使える会計の本
細かい簿記の知識を学ぶよりも、先に会計の本質をザックリ掴んでおけば
実践の際に非常に役立ちます。
タイトルに「経理以外の人のための」と銘打ってありますが
経理初心者にとって非常に有益な1冊でした。
簿記や会計が『無料』で学び放題!【CPAラーニング】
経理や財務実務を学べるCPAラーニング。なんと完全無料!
メールアドレスとパスワードのみで利用することができます。
公認会計士試験の教材、講座でおなじみの
CPA会計学院さんが運営しています。
CPAラーニングのオススメポイント
- 簿記2級・3級の勉強が無料でできる
- 教科書、問題集のPDFダウンロード
- ネットで模擬試験が受けられる
- 公認会計士、税理士、経営者のWeb講義あり
- 最新の検定情報もゲットできる
- 12万ユーザー突破の実績
\完全無料で資格を取得しましょう!/
無料のオンラインコースを利用して、コストをかけずに
会計の基本を学び、スキルを磨くのがオススメです!
たとえ資格取得できていなくても、面接の際に
日商簿記2級の取得を目標に勉強中です!
と言うだけでも、良いアピールになると思います。
まとめ
未経験・無資格でも経理事務になることは可能!
経理事務についてもっと知りたい、スキルを身につけたいという方は
無料のオンラインコースや電子書籍を利用するのがオススメです。
このブログを読んでくださっている皆様が、
経理の仕事に一歩近付く手助けとなれたなら幸いです。
読んで頂きありがとうございました。
コメント