私はアイキャッチ画像を作る作業が好きです
なんならブログ本文を書く作業よりも好きです
もっと言うと、
アイキャッチ画像が作りたくてブログの記事を書いてる
みたいなところがあります
自分でもちょっとどうかと思う・・・
ちなみに、ただアイキャッチ画像を作る作業が好きなだけで
クオリティは伴っていません。
「ゴチャゴチャしてるアイキャッチ画像」選手権とか
「見にくくて下手なアイキャッチ画像」全国大会とかがあったら
かなり上位いけそう
アイキャッチ画像を設定しないとどうなるか
WordPressのテーマはCocoonを使用しています。
記事を投稿する際、アイキャッチ画像を設定しなかった場合は
味気ない画像がデフォルトで表示されるようになっています。
このままでも特に支障はないですし
なんなら、アイキャッチ画像を指定しないまま
記事をアップすることなんてほぼ無いと思うので、
設定しても誰かの目に触れる機会はなさそうなのですが
アイキャッチ画像作るの大好き芸人なので
とりあえず作っとこうかなと。
NO IMAGE画像の設定方法
Cocoonの場合、すごく簡単に設定できます。
- 1Cocoon設定をクリック
- 2「画像」タブをクリック
- 3ページ一番下の「NO IMAGE画像設定」
わいひらさんがとても分かりやすく
解説してくださっているページがありますので
詳しい説明は、そちらをご参照ください。
アイキャッチ画像の作成はCanva
みなさん大好きCanvaを使用しています。
ちなみに無課金です。
課金したら負けな気がして。
無料素材だけでどこまでいけるか
限界を見てみたいので、今後も無課金で頑張りますね。
(何と戦っているのか)
NO IMAGEが表示されるような記事って……どんな記事?
前述したとおり、私は
アイキャッチ画像作るの大好き芸人なので
設定せずにブログをアップすることなんて無いと思うんですよね。
この画像が表示されるシチュエーションとして
考えられることは・・・
- アイキャッチ画像を作る時間の余裕がないけど
一刻も早く記事をアップしたい - アイキャッチ画像を作れるようなメンタルではない
(ひどく疲れていたり落ち込んだりしている)
ぐらいじゃないかなと。
1はともかく
2の場合だと、きっと病んでそうなので
いつものように明るくポップなアイキャッチ画像だと
あんまりそぐわなそうだなと・・・。
というわけで、寒色系の色味で作りました。
でもあまりしっくりきてないので作り直すかも。
この記事も、さっそくNO IMAGEにしています
今後この画像が表示されることが
あるのかないのか・・・
もしかしたら、今回が最初で最後かも!
まぁいいのですよそれでも
Before
After
みなさんも気が向いたら
NO IMAGE用の画像を設定するといいかもしれません。
ブログへの愛着が、よりいっそう増す ・・・かも?
2023.2.23追記
せっかく寒色系で・・・と考えて作ったアイキャッチですが
一晩経って見てみたら
やはりしっくりこないので、違うものを作りました(;・∀・)
やっぱり明るい色が好きだな・・・ハァハァ
コメント