PR

母の死から4年経った、今現在の私

ワーママの仕事と暮らし
スポンサーリンク

こんにちは、かめだです!
元気です!!!

みなさまお元気にされていますか?

先日、母が亡くなって丸4年が経ちました。

2年前に三回忌を済ませ
そして2年後に七回忌を控えており
母の死後から、今がいちばん落ち着いている時期なのかなと思います。

スポンサーリンク

4年経って、やっと平穏な日常に戻れた

お仏壇用に買ってきたお花

母が亡くなってから3年経つまでは
情緒不安定で、落ち込む時間や泣く時間がとにかく多かったのですが
最近ようやく気持ちも落ち着いてきました。

いや、もちろんすごく悲しいのですが
ふとした瞬間にとめどなく涙が流れてしまう、とか
夜にとても辛くなってお酒をたくさん飲んで頭ぐるぐるになって眠る、とか

そういう衝動的な行動がなくなりました。

母の死を「乗り越える」のではなく「悲しみと共に生きていく」

母が亡くなってから、来る日も来る日もたくさん泣きました。

とても苦しくて…

でも、この苦痛こそが
母が確かにこの世に生きていて
私たち家族と共に過ごしてきた証拠でもあるんですよね。

そう思うと、

「じゃあたくさん泣くのは良いことじゃん!」

と、悲しみを少し前向きに受け入れられるようになりました。

母の死をきっかけにブログを始める

そうして母の死から1年が経ち
まったく薄れる気配のない悲しみに耐えきれなくなり

「なにか気持ちを発散できる場所が欲しい…」

そう思って立ち上げたのが、WordPressを使ったブログでした。

あのタイミングでブログを始めたことは
私の人生にとって大きな影響があり
ブログを始めて本当に良かったと、心から思っています。

Twitterでの出会い

初期のTwitterアイコン

情報収集のため、ブログ用のTwitterアカウントを作成。
そこで、たくさんの人たちと出会いました。

あの当時、辛い毎日を過ごしていた私と交流してくれて
楽しい時間、嬉しい言葉をくださって
本当にたくさん支えられたし、救われました。

リアルの友達には吐き出せないことも
Twitterのお友達は真摯に耳を傾けて聞いてくれました。

今でもご縁が続いている方もいれば
だんだんと姿を見せなくなってしまった方もいます。

また、いつか気が向いたときがきたら
戻ってきてほしいな。
もう1度だけお話しすることができるなら、お礼を伝えたいです。
本当にありがとう。

今現在も、私はTwitter(X)を続けていて
新しく増えたお友達もたくさんいますが
あの頃に交流してくれていた方々は本当に特別なんです。
みんな大好きだよ。

誰にも言えなかった母の死について

そんなこんなで(どんな)
Twitterで出会った大好きなお友達のひとりがきっかけをくれて
母の死についてブログ記事を書いたことがあります。

2年も前の記事なので、リンクが切れていたりしますが
当時の思い出のまま残しています。

悲しみにまかせて書いた文章なので
かなり読みづらいし
自分で読み返すと恥ずかしいのですが…

それも含めて思い出ってことで…

そして先日、同じお友達から
母の病気について、インタビューの打診があり
喜んでお引き受けしました!

人の「死」って、話題としては重いし
相手に気を遣わせちゃうのが分かるから
なかなか自分からは人に話しづらいんですよね。

普段はあまり考えないようにしている母の死について
あらためて向き合う時間ができたし
感情の整理もできて
本当にありがたいお声掛けだったなと思います。

ゆっぽちゃん、ありがとう!

同じ経験をした人は案外多い

両親を亡くしている友人って、リアルでは誰もいないんですけど
ネットの世界だと案外多いんですよね。

私のように、妊娠出産と親の死が同時期に重なり
心身の調子を崩してしまう人もいました。

ネットの世界は広いから、自分の気持ちを分かってくれる人
分からなくても寄り添ってくれる人
そんな、強くて優しい人たちがたくさんいます。

一人で抱え込む気持ちもすごく分かるけど
どこかで、その気持ちは吐き出した方がいいと思います。

どこで誰に吐き出せばいいのか分からない人は
私でよければDMやコメントください。

それか、WordPressブログもおすすめですよ。笑

最後に

ただの日記を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

2年前にブログを開設したばかりの頃は
無理にカラ元気で過ごしていた自分がいたんですけど
ようやく自然体に近い状態まで戻ってこれた気がします。

こんな私ですが、もし良ければ
今後ともよろしくお願いいたします。

優しいあなたの毎日が幸せでありますように!

コメント

  1. 2年前かめちゃんが、そんなふうに苦しんでいたことを知りませんでした。
    出産、育児や仕事、事故など大変なことは知ってました。
    親を贈るのはこの勤めとは言いますが、辛い気持はわかります。
    おやじは、父親を28年前に失いました。
    母は、昨年ガンを患いながらも現在完治して元気です。
    天国の父親と約束したことは、おやじの誓いになってます。
    お互いに、天国にいる親を心配させないように頑張りましょう。
    きっと天国から見ていると思っています。
    そして、自分が他界するとき再会すると思っています。
    母にはいつも、父親の分まで長生きして、幸せにすごして欲しいと言ってます。
    きっと父もそれを望んでいるであろうと。

    長い駄文になってしまいましたが、
    子供たちは、自分たちを見てます。
    御先祖様たちに、恥じない生き方をして
    子供たちの見本になりましょう。

    これからも、仲良くしてもらえると嬉しいです。
    ps.おやじも、みにまるメンバーの復活願っています。

    • かめだ かめだ より:

      おやじさん、最後まで読んでくださり
      さらにコメントまでありがとうございます!

      おやじさんもお父様を亡くされているのですね。
      28年前というと、当時まだお若かったのではないでしょうか…
      そうですね。天国の母をはじめご先祖様たちに
      心配かけないように頑張ります!

      とても辛い出来事ですが、親の死は最後の子育てと言われる所以が分かった気がします。
      私も、母の死があったからこそ
      学んだこと、経験できたことも多かったです。
      とはいえ、まだまだ未熟者ですが笑
      こちらこそ、今後とも仲良くして頂けると嬉しいです✨
      みにまるメンバーたちが戻ってきてくれたら嬉し泣きするかも!笑

タイトルとURLをコピーしました